草軽電鉄は、明治42年(1909年)、当時の草津町の有力者が集まり草津興業株式会社を設立し、大正4年(1915年)小型蒸気機関車により営業を始めました。大正13年(1924年)には動力を電化し、大正15年(1926年)には草津温泉から新軽井沢間55.5kmの全線が開通しました。昭和14年(1939年)には、社名を草軽電気鉄道株式会社と改め発展し、その後、台風被害や急速な自動車輸送に押され昭和36年(1961年)に廃止されました。
電気機関車「デキ12形」の実物大模型(木製)
旧草軽電鉄北軽井沢駅舎南側面
北軽井沢駅は、開通当初「地蔵川停留所」といわれていましたが、昭和4年地蔵川地区内に法政大学村が開村され、大学村が駅舎を新築し草津電気鉄道株式会社に寄付し、軽井沢の北側に位置していたため「北軽井沢駅:と呼ばれるようになりました。正面玄関は和洋折衷形式で、欄間には法政大学を示す「H」の文字が白くデザインされています。(駅舎は、平成17年に改修工事が行われ、平成18年に国の有形文化財に登録。)
観光地・施設情報
所在地 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1924 |
---|---|
お問合せ先 | 北軽井沢観光協会 |
電話番号 | 0279-84-2047 |
料金 | なし |
時間 | 常時 |
定休日 | なし |
駐車場 | 周辺に一時的な駐車は可能 |
トイレ | あり |
自販機 | なし |
売店 | |
その他 | 飲み物は、近隣の商店、もしくは少し離れたところのコンビニで。 |