長谷寺(通称白岩観音)は、朱鳥年間(686年~696年)に開基されたことが「長谷寺縁起絵巻」に伝えられています。白岩観音の仏像は美術的にも高く評価でき、平安時代の仏像は県内では極めて少なく貴重とされています。
木造十一面観音立像本尊、前立像
本尊の十一面観音像は、平安時代中期の作と推定され、県内最古ともいわれ県指定重要文化財にも指定されています。像の丈は186cm、総丈は230cmのカヤ材の一木割矧ぎ造りの木彫素木立像です。前立像は、鎌倉時代の作と推定されています。像の丈は185cm、総御丈270cm、寄せ木木彫金箔立像です。(※写真は前立像)
坂東三十三ヵ所の観音堂(礼所)は、鎌倉時代中期、天福年間(1233年)に成立し、白岩観音堂は15番の札所となっています。また上州観音霊場三十三カ所の特別霊場として御朱印を頂く事もできます。
■木造十一面観音立像本尊、前立像(群馬県指定重要文化財)
■白岩観音本堂、仁王門他(高崎市指定重要文化財)
※木造十一面観音立像は秘仏として非公開となっています。
観光地・施設情報
所在地 | 群馬県高崎市白岩町448 |
---|---|
お問合せ先 | 白岩観音 長谷寺 |
電話番号 | 027-343-0349 |
料金 | 本堂内拝観は有料 また、霊場の御朱印は有料なります。 |
時間 | 常時 |
定休日 | 常時 |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
売店 | |
その他 |
【アクセス】
|