上而郷倉 村指定重要文化財(片品村)

上而郷倉

上而郷倉(うわでごうぐら)は、過去に何回か建替えられ、現存のものは軒木に明治13年(1880年)第四月戊子日午上向謹え造立とあり明治のものです。その後、昭和6年に道路拡張のため移設され、昭和24年に萱屋根葺き替え、昭和31年に瓦葺に改修が行われ現在に至っています。

郷倉は飢饉に備え穀物を貯蔵しておいた倉で、天明の飢饉後、幕府は全国に郷倉を作らせました。貯蔵する穀物は稗(ひえ)が一番貯蔵が利くことから、毎年各村に一定量の稗あるいは麦を貯蔵することになり、片品村では文化8年(1811年)代官の通達によって各大字に郷倉を建てることになりました。

観光地・施設情報

所在地群馬県利根郡片品村越本1241-1
お問合せ先片品村 教育委員会事務局
電話番号0278-58-2111
料金なし
時間常時
定休日なし
駐車場上而集会所前に駐車スペースあり
トイレ
自販機
売店
その他
上而郷倉へのルート案内ご利用はこちら

この記事が登録されたカテゴリ

カテゴリー: 文化財・旧跡・史跡・天然記念物, 水上・奥利根・猿ヶ京・沼田・尾瀬, 片品村, 見る・遊ぶ   タグ:   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。