禅定院の宝篋印塔 市指定重要文化財(沼田市)

禅定院の宝篋印塔

禅定院の宝篋印塔は、参道入口に建ち高さ3.5メートルある白沢地区内の代表的な宝篋印塔です。銘文によると廻国供養の意をなし、明和4年(1767年)10月に群馬郡佐野村大心によって建てられています。

宝篋印塔の名称は宝篋印陀羅尼(宝篋印心咒経=ほうきょういんしんじゅきょう)経を納めたことによるもので、他のものを納めていても宝篋印塔と呼び、本来的には、基礎に宝篋印心咒経の文字が刻まれています。宝篋印塔は、減罪や延命などの利益から、死後に供養する「追善」、生前にあらかじめ供養をすませる「逆修」の供養塔、墓碑塔として鎌倉期以降造立されるようになりました。

観光地・施設情報

所在地群馬県沼田市白沢町尾合917-2
お問合せ先天台宗 禅定院
電話番号0278-53-2555
料金なし
時間常時
定休日なし
駐車場なし
トイレ
自販機
売店
その他
禅定院の宝篋印塔へのルート案内ご利用はこちら

この記事が登録されたカテゴリ

カテゴリー: 文化財・旧跡・史跡・天然記念物, 水上・奥利根・猿ヶ京・沼田・尾瀬, 沼田市, 見る・遊ぶ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。