橋場の地蔵尊(高崎市指定重要有形民俗文化財)は、県道48号線の傍らに建つ宝暦14年(1764年)3月銘の座像です。総高は210センチで信州高遠の石工の作ではないかとされています。
この地は昔、旧榛名道の渡河点があったところで草津信州道と榛名参道の分岐点で往来の旅人の安全を祈願して建てられました。
観光地・施設情報
所在地 | 群馬県高崎市上里見町 |
---|---|
お問合せ先 | |
電話番号 | |
料金 | なし |
時間 | 常時 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | |
売店 | |
その他 |
橋場の地蔵尊(高崎市指定重要有形民俗文化財)は、県道48号線の傍らに建つ宝暦14年(1764年)3月銘の座像です。総高は210センチで信州高遠の石工の作ではないかとされています。
この地は昔、旧榛名道の渡河点があったところで草津信州道と榛名参道の分岐点で往来の旅人の安全を祈願して建てられました。
所在地 | 群馬県高崎市上里見町 |
---|---|
お問合せ先 | |
電話番号 | |
料金 | なし |
時間 | 常時 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
自販機 | |
売店 | |
その他 |